数年前に建売住宅を購入したYさん。細部を見ないで購入を決めたせいか、日々住んでいるうちに、どうしても気に入らない部分が目につきはじめました。
機能としては特に不満がなかったものの、どうしてもデザインが気に入りません。そんな時、たまたま手にした地域情報誌が、solasioとの出会いでした。
ナチュラルな雰囲気がお好みだった奥様。はじめにお聞きしたのは、出来上がりのイメージやライフスタイル。じっくりヒアリングをしたうえでそれを具体的なデザインに落とし込みました。
デザインのポイントとなるのは、タイルと木部。キッチンはカウンター部分にタイルを貼り、その下には、木でカントリーデザインの模様を付けました。
実は、この模様、べニア板を加工して作っているんです。既製品を使わずに、クオリティの高いものをより安価に作ることができました。
向かって左側の壁には、それに周り込ませるように木部の棚を造作、木をそのまま現しにすることで、ナチュラルな雰囲気を作り出しました。
キッチンのデザインに合わせて、洗面台に使ったのも白いタイル。デザイン性はもちろんですが、水が跳ねた時に拭きやすいといった機能性も考えられています。更に、全体的に統一感を持たせるために、洗面所の壁には珪藻土クロスを使用しました。
今回のリフォームのお陰で、お料理をしている時も、洗面台で顔を洗う時も、気分良く過ごせるキッチン&洗面が出来上がりました。
施主様からの要望
・ナチュラルなデザインのキッチン&洗面台
コンセプト
・上品で可愛らしいキッチン&洗面リフォーム
設計のポイント
・タイルと木部のバランスを考えて、全体のイメージを作り上げました。
・洗面とキッチンで同じ材料を使う事によって、統一感を持たせました。